
隠れ里 車屋


自然の丘陵を生かした広大な日本庭園に抱かれた敷地内には、風情ある大広間や庭園を眺められる会場、落ち着いた座敷など、日本の結婚式に最適な披露宴会場が豊富に揃う。両家の家族だけでの会食スタイルから、友人や同僚など沢山のゲストを招いての披露宴、ウエディングドレスでのパーティなど、多彩なスタイルの披露宴が可能。お色直しの打掛や振袖、ウエディングドレス、カラードレスの衣裳相談も対応してくれる。

敷き詰められた畳みの薫りと、大きくとられた窓から差し込む自然光。隠れ里 車屋でもっとも広い大広間は、靴を脱ぎ、リラックスした雰囲気を演出できるのが特長。自宅に招いてお祝いをする、日本古来の結婚式「祝言」のような祝宴が叶う。

2面を大きな窓に囲まれ、モダンなしつらえが印象的なダイニング。日本庭園の池の上にせり立つ形で建てられており、開放感は抜群。和装はもちろん、ウエディングドレスの装いも映え、さまざまなコーディネートが楽しめる。20~40名まで着席できるので、親族だけの会食から友人を招待しての披露宴まで対応。

両家の親族だけで行う少人数のアットホームな食事会などにぴったりの座敷。美しい日本庭園の眺めを楽しみながら、絶品の日本料理に舌鼓。ふたりと家族、お互いの家族同士と、一人ひとりの距離の近い温もりある空間では、自然と会話も弾む。新しく家族になった両家の絆を紡ぐ大切な時間を過ごして。

日本の披露宴には、日本の伝統的な演出を取り入れよう。鑑を割って運を呼ぶという意味を持つ「鏡開き」は祝宴に最適。新郎新婦だけでなく、両家の親も一緒に合わせて、新たな家庭の幸せを開いて。ゲストからは「よいしょ!よいしょ!」と掛け声があがり、会場全体が一体感に包まれ、盛り上がること間違いなし。

盛り上がった「鏡開き」の後は、お酒をゲストに振る舞おって乾杯を。鏡開きの際に用いる清酒は、縁起の良いものとされ、枡酒は「喜びが増す、幸せが増す、両家の益々の繁栄を」という意味を持つ。枡に二人の名前を入れたりとオリジナルの作成も可能。

お色直しをしたら、日本庭園で記念写真を。清楚な純白の白無垢もいいけれど、色鮮やかな打掛も豊かな緑に良く映える。灯篭や朱色の傘、池や石橋など、和装をより一層引き立てる雅やかなスポットが盛り沢山。四季折々の自然に溢れた日本庭園で、一生の記念になる思い出の一枚を残そう。